
皆様は
プロテインにどの様なイメージをお持ちですか?
ひと昔までは、
『飲むだけで筋肉がモリモリつく!』
『ムキムキの男性が飲むもの!』
『魔法の粉!』
と言われ続けて女性からは敬遠されるモノでした。
プロテイン=マッチョ
これがひと昔までのイメージ。
しかし今ではどうでしょう。
コンビニでは手軽にプロテインドリンクが手に入り、TVCMではプロテインの宣伝が流れる。
時代は変わったものです。
カラダ作りにプロテインは欠かせないアイテムとなりましたが、
今回はダイエットには果たして本当にプロテインは必要なのかを考えていきます。
目次
①そもそもプロテインとは
②プロテインを飲むことで得られること
③ダイエットにプロテインは飲んだ方が良いのか
④健康増進と運動不足解消にオンラインパーソナル

①そもそもプロテインとは
プロテインは魔法の粉ではありません。
プロテインは日本語でタンパク質です。
つまりはプロテインはタンパク質を粉に製法した食品。
タンパク質と言えば、お肉やお魚、卵や大豆製品などに多く含まれる成分です。
因みに語源はギリシャ語のプロテイオスです。プロテイオスとは『最も重要』という意味。
②プロテインを飲むことで得られること
では、プロテインはどの様な方が飲むべきでしょうか?
これは、普段の食事からタンパク質が取り切れていない方。
普段何も気にしないで食事をした場合、自然と炭水化物と脂質は摂れているケースは多いです。
しかし、タンパク質は意識しないと摂れないのが現状。
タンパク質は、筋肉、肌、髪、爪などの材料となる為、健康は勿論、美容にも重要な栄養素です。
だから不足は避けたい。
普段の食事を意識してタンパク質が摂れれば問題なし。
しかし、食材からタンパク質を摂ろうとすると余分なカロリーまでついてくる。
ダイエットをされる方にとってはここが重要。
効率良くカロリーを抑えてタンパク質を摂取するのであれば、プロテインパウダーは強い味方になります。
また、ダイエットにおいて筋肉を落としてしまうのは何が何でも避けたい。
何故か。
筋肉が落ちると基礎代謝が落ち、脂肪が燃焼しづらいカラダになります。
筋肉の維持こそがダイエット成功にとって重要。
その筋肉の維持にはタンパク質は絶対必要となります。
何せタンパク質は筋肉の材料であるからです。
③ダイエットにプロテインは飲んだ方が良いのか

結論、プロテインは飲んだ方が良いです。
飲まずにダイエットに取り組むには、あまりにも不効率過ぎる。
効率良く、計画的に、健康的にダイエットに取り組むのであれば、プロテインはマストです。
④健康増進と運動不足解消にオンラインパーソナル

如何でしたでしょうか。
プロテインは上手に使った分、ダイエットの強い味方になります。
また、健康増進や美容にも一役買うでしょう。
しかし、プロテインを飲むだけだとダイエットが成功しないのはご想像の通り。
適度な運動が必要となります。
運動、栄養、休養のバランスなしにはダイエットは成功しません。
現在、コロナウィルスの影響により、在宅期間が続き、運動不足になりがち。
中野、新宿のパーソナルトレーニングジム
ではオンラインレッスンを実施しております。

【ご料金】
40分オンラインレッスン / ¥3500
【ご注意】
※無料のチャットアプリをダウンロードして頂く必要が御座います。
トレーニング内容は、事前にカウンセリングを行いトレーナーがプログラムをご提供、指導致します。
安全面上、自宅にマシンがある方でもマシンを使った指導は控えさせて頂いております、ご了承の程宜しくお願い致します。
運動不足解消、健康維持の為、
中野、新宿のパーソナルトレーニングジム
がサポートさせていただきます。